資格試験一覧

PickUp資格

行政書士

受験資格 特になし(誰でも受験可能)
試験日 例年11月第2日曜日
試験時間 午後1時から4時までの3時間
願書配布・申込期間 例年8月上旬から9月上旬
合格発表 翌年の1月下旬
試験形式・出題数 5肢択一式・多肢選択式・40字記述式で計60問
出題内容 法律科目(憲法・民法・行政法・商法会社法・基礎法学)

一般知識科目(政治・経済・社会・情報通信・個人情報保護・文章理解)

合格率 10%前後
難易度

宅建士(宅地建物取引士)

受験資格 特になし(誰でも受験可能)
試験日 例年10月第3日曜日
試験時間 午後1時から3時までの2時間
※5問免除者は午後1時10分から3時までの1時間50分
願書配布・申込期間 郵送:7月上旬から下旬
インターネット:7月上旬から中旬
合格発表 11月下旬から12月上旬
試験形式・出題数 4肢択一式(マークシート形式)の50問
出題内容
  • 土地の形質、地積、地目及び種別並びに建物の形質、構造及び種別に関すること。
  • 土地及び建物についての権利及び権利の変動に関する法令に関すること。
  • 土地及び建物についての法令上の制限に関すること。
  • 宅地及び建物についての税に関する法令に関すること。
  • 宅地及び建物の需給に関する法令及び実務に関すること。
  • 宅地及び建物の価格の評定に関すること。
  • 宅地建物取引業法及び同法の関係法令に関すること。
合格率 15%前後
難易度

司法書士

受験資格 特になし(誰でも受験可能)
試験日 筆記試験:例年7月第1日曜日
口述試験:例年10月中旬
願書配布・申込期間 例年5月中旬~下旬
合格発表 11月下旬
試験形式 筆記:(午前)5肢択一式 (午後)5肢択一式・記述式
出題内容 筆記試験
午前:(択一)憲法・民法・商法会社法・刑法
午後:(択一)不動産登記法・商業登記法・供託法・民事訴訟法・民事執行法・民事保全法  (記述)不動産登記法・商業登記法口述試験(筆記試験合格者のみ受験可能)
不動産登記法・商業登記法・その他業務に必要な知識および能力
合格率 3%台
難易度

ビジネス実務法務検定

受験資格 3級:特になし(誰でも受験可能)
2級:特になし(誰でも受験可能)
1級:2級合格者のみ
試験日 6月試験:2級・3級
12月試験:1級・2級・3級
試験時間 3級:2時間
2級:2時間
1級:共通問題2時間・選択問題2時間の計4時間
申込期間 6月試験:4月中旬~5月中旬
12月試験:9月下旬~10月下旬
合格発表 6月試験:(2・3級)7月中旬~8月中旬
12月試験:(2・3級)1月上旬~1月下旬(1級)3月上旬~下旬
試験形式 3級:マークシート式
2級:マークシート式
1級:論述式
出題内容 ビジネスを行う上で業務上必要とされる法律知識
合格率 3級:70%前後 2級:40~50% 1級:10%前後
難易度(3級)
難易度(2級)
難易度(1級)

社労士(社会保険労務士)

受験資格 あり(主なもの)
・大学、短大、高等専門学校を卒業した者(専攻の学部学科は問わない)
・大学において一般教養課程を終えた者もしくは62単位以上を修得した者
・国家公務員、地方公務員として行政事務に従事した期間が通算して3年以上になる者
・行政書士となる資格を有する者
試験日 例年8月第4日曜日
試験時間 選択式:10時30分から11時50分(80分間)
択一式:13時20分から16時50分(210分間)
願書配布・申込期間 4月中旬から5月末
合格発表 11月上旬
試験形式・出題数 (選択式)
各科目ごとに一定の文章中に5つの空欄があり、選択肢(20個または4個)の中から正解と思われる番号を選択する(マークシート式)
8科目1問ずつの計8問(択一式)
5肢択一式(マークシート式)
7科目10問ずつの刑70問
出題内容 (労働関係科目)
労働基準法・労働安全衛生法・労働者災害補償保険法・雇用保険法・労働保険の保険料の徴収等に関する法律・労務管理その他労働に関する一般常識(社会保険科目)
健康保険法・厚生年金法・国民年金法・社会保険に関する一般常識
合格率 6%前後
難易度

マンション管理士

受験資格 特になし(誰でも受験可能)
試験日 例年11月第4日曜日
試験時間 午後1時から3時(2時間)
願書配布・申込期間 例年8月上旬から9月末まで
合格発表 例年、翌年の1月上旬
試験形式・出題数 4肢択一式(マークシート式)50問
(管理業務主任者試験合格者は5問免除で45問)
出題内容
  • マンションの管理に関する法令及び実務に関すること
  • 管理組合の運営の円滑化に関すること
  • マンションの建物及び附属施設の構造及び設備に関すること
  • マンションの管理の適正化の推進に関する法律に関すること
合格率 8%前後
難易度

マンション管理業務主任者

受験資格 特になし(誰でも受験可能)
試験日 例年12月第1日曜日
試験時間 午後1時から3時(2時間)
願書配布・申込期間 例年8月上旬から9月末まで
合格発表 例年1月中旬
試験形式・出題数 4肢択一式(マークシート式)50問
(マンション管理士試験合格者は5問免除で45問)
出題内容
  • 管理事務の委託契約に関すること
  • 管理組合の会計の収入及び支出の調定並びに出納に関すること
  • 建物及び附属設備の維持又は修繕に関する企画又は実施の調整に関すること
  • マンションの管理の適正化の推進に関する法律に関すること
  • 上記に掲げるもののほか管理事務の実施に関すること
合格率 20%前後
難易度

ファイナンシャルプランナー(FP2級技能士)

受験資格
試験日
試験時間
願書配布・申込期間
合格発表
試験形式・出題数
出題内容
合格率
難易度

貸金業務取扱主任者

受験資格 特になし(誰でも受験可能)
試験日 例年11月第3日曜日
試験時間 午後1時から3時の2時間
願書配布・申込期間 例年7月上旬から9月上旬
合格発表 例年、翌年の1月中旬
試験形式・出題数 4肢択一式(マークシート式)で50問
出題内容
  • 貸金業法および関係法令
  • 貸付けおよび貸付けに付随する取引に関する法令及び実務に関すること
  • 資金需要者等の保護に関すること
  • 財務・会計に関すること
合格率 30%前後
難易度

簿記検定

受験資格
試験日
試験時間
願書配布・申込期間
合格発表
試験形式・出題数
出題内容
合格率
難易度